スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年07月29日

オールディーズライブ EDGE BEAT ベティー



2016.07.23 佐賀市松原にあるRAG-GでKENTO'S NIGHT Vol.1が開催されました。

バンドはEDGE BEATでボーカルにベティーさんが入っていたので聴きに行きました。

ベティーさんの歌はYoutubeしか聞いたことがなかったので、楽しみにしていました。

今回、動画撮影の許可をいただいたので、ビデオカメラを回しました。

さすが、歌うまいですね。





早速ビデオ編集を行い、DVDに焼いたりしました。

ただ、YoutubeにUPする許可はまだ頂いておりませんでしたが

本日、主催のドラマー廣渡さんより連絡があり、配信可能となりました。


ベティーのHotel California聴いてみてください。

うまいですよ!



  

2016年07月19日

疲れました 大分ふっこう割宿泊券



2016年7月19日は

大分ふっこう割宿泊券のコンビニ発売日でした。

スタートは14時からなので、その時刻に行きました。

目指したのはローソン。その中でも一番利用客の少なさそうな新しい店。

狙い通りロッピーすぐ操作できました・・・・・・・・が繋がらないんです。

何回してもだめでした。「回線が混んでます」や「ただ今利用できません」などなど。

それでも操作し続けて50分後やっとゲットできました。




8枚まで同時に購入できるそうですが、私の宿泊代は16,000円なので15,000円分で十分です。

15,000円分を半額の7,500円で購入できるのですから助かります。

これで別府を始め大分県の宿泊施設の活気が取り戻せたらいですね。









  

Posted by 副隊長 at 19:22Comments(0)日常生活

2016年07月17日

第2種電気工事士実技試験



いよいよ今週末

7月23・24日に実技試験があります。

私の場合は23日に受けるようになっております。

最後の日曜日なので練習しております。

今日は公表問題12番を作りました。


ゴムブッシングは手に入らなかったので省いてます。






受験される方、あと少しです。

がんばりましょう!







  

Posted by 副隊長 at 13:48Comments(0)電気・パソコン

2016年07月12日

第2種電気工事士配線チェッカーはいい!



配線チェッカーはいいですよ。

今まで実技問題作成後は解体するだけだったんですが、

配線チェッカーで間違いがない事の確認ができるし、やはりランプが点灯するのは完成の喜びがありますね。


部品はDIYセンターで簡単に購入できる物で

写真のように、部品は懐中電灯の豆球とソケットを根太ボンドで無理やり器具に取り付けてます。(笑)





今日は再度問題2を作ってみました。





電線はいつも電気工事をお願いしてる会社より廃棄電線をたくさん頂きました。ほんと助かります。

これは試験問題作成した後の残骸です。





もし合格したらリフォーム工事でコンセントを1ケ所追加など、わざわざ電気屋さんに

ご足労願うまでもないちょこっとした工事でもやるつもりです。

新築の電気工事はしません。私は大工です。(笑)





  

Posted by 副隊長 at 19:53Comments(0)電気・パソコン

2016年07月11日

第2種電気工事士実技試験練習中です



ひょんな事から第2種電気工事士の資格試験を受験する事になりました。

技能試験公表問題は13問あり、この中から出題されます。

一応すべての問題作成しましたが、今回配線チェッカーを自作しましたので、問題1を再度作って作動するか試しました。

電源は家庭用のAC100Vではなく乾電池2個直列につないだDC3Vです。

当然ながらホタルは点灯しませんでしたね。(笑)


受験する方、最後の追い込みです。お互い頑張りましょう。














  

Posted by 副隊長 at 19:55Comments(0)電気・パソコン