2015年03月31日
濡れ縁カット!
2年前よりお付き合いさせてもらってるK医院さんの自宅濡れ縁です。
腐が出て、危ない状況です。


角はこんなに腐れがきてます。


今回あまり雨にあたらないように短くする事になりました。
補足の材料は腐食に強いように杉の赤身を取り寄せました。


本日雨が降る前に塗装まで完了しました。
定期的にキシラデコール塗って頂けたら、もっと長~くもてるんですけどね。


2015年03月28日
花見スタート!
今年もU歯科医院の花見におじゃましました。

1週間前の桜開花予報では満開のはずでしたが
ここ何日間、寒の戻りでごらんの通り。
1分か2分ってところでしょうか。


でも花が咲いていようが、なかろうが「さあ サア 飲んでのんで」で楽しく宴会スタートです。

お隣のFエンジニアリングの社長さんや社員さんも一緒にカンパ~イ!

運転して帰る人はノンアルコールビールですが、雰囲気に酔って少飲んだ気分です。

大人も子供も赤ちゃんも楽しいぃ~


マラソンマンさんが持って来てくれた、プレミアム物の焼酎「伊佐美」を抱いてみんなでパチリ。

みんなでワイワイは楽しいですね。
また、呼んでくださ~い

2015年03月27日
最高級のカステラ
オールディーズが大好きな長崎のお友達が送ってくれました。

最高級の「特選かすてら」。
カステラ一番・電話は2番

木箱に入った箱入りお菓子です。

底に付いてるザラメがすごい!

軟らかくて甘ーい香りがしっかりしてて、とてもおいしかったです。


家族にも好評でした。

ありがとうございました。

2015年03月22日
祝技能試験全員合格
平成26年度の建築大工技能士検定試験に
全員合格を果たした佐賀県県立唐津工業高校です。
今回初めて建築科1年生39名全員3級技能士を受験しました。
これは全国でもめずらしいケースだそうです。
本番直前の練習までは時間内に完成できない生徒が4、5名おりましたが、
当日は皆なんとか完成させて無事合格通知を頂いたそうです。
2年生も2級技能士を5名受験し5名全員合格したそうです。
数字をまとめると、2級、3級合わせて49名が受験し49名全員合格です。
佐賀県技能開発協会の人によると、全国でも初めての快挙だそうです。
そこで3月20日に指導を行った、ものづくりマイスターの先生や報道機関等を招待して報告会がありました。

式の最後に生徒から合格感謝の色紙をいただきました。
おめでとうございました。そして生徒の皆さん、先生方、お疲れ様でした。

2015年03月14日
NHK佐賀ビデオクラブ全体会
本日3月14日、26年度NHK佐賀ビデオクラブの全体会が開催されました。
この会はNHK佐賀放送局「撮っておきマイビデオ」に投稿された方で構成されてます。
年間通じての7つの受賞発表があり、その好評などありました。
贈呈はNHK佐賀放送局局長の浜崎様です。

その後、受賞作品の鑑賞がありました。
解説は映像取材デスクの鈴木様です。

最後にキャスターの福田孝子さんが3月末で退社されるという事で、挨拶がありました。

お馴染みの第一スタジオで皆さんと記念撮影しました。

福田キャスターお疲れ様でした。

2015年03月01日
第2回東日本大震災石巻支援チャリティーイベント
2015.02.28 唐津市二タ子のフェリーターミナル近くで
「第2回東日本大震災石巻支援チャリティーイベント」が開催されました。
会場のPA関係のチェックと「KAWAMURA BAND」のカワムラ社長がゲストだったので
仲間3人でお邪魔いたしました。
朝10時よりスタートだったですが、私共は昼からの行動だったので
ゴスペルグループの「PlasureSnip」のステージから聴く事ができました。
福岡のグループだそうですが、声量もあり上手だったですよ。


唐津のユルキャラ「唐ワンくん」も、ちびっ子のおもてなし中です。


さてお待ちかねの「KAWAMURA BAND」です。
1曲目からバックダンサー従えてのステージでした。


終了後にカワムラ社長を発見しましたので、
即、記念撮影です。

写真だけ撮ろうとデジカメしか持ってなかったですが
急きょこのボロデジカメで動画撮りました。
サイズも解像度も悪いですが、雰囲気だけでもどうぞ・・・・!
次回はビデオカメラと音録機材持って行きますね。
