2012年07月14日

やっと光が!

  
数年前から要望してましたが、なかなか我が家には光ケーブルの工事が届きませんでした。

理由は近所の世帯がお年寄りばかりで光の需要が見込めないという事で後回しだったらしい。sad



使い勝手はというとYoutubeに2分程の動画をUPするのに2時間程度用してました。bearing

もちろんフルハイビジョンのデーター量が多いものですが、それにしても掛かり過ぎでした。




これが今まで使っていたADSL8Mのルーターです。

やっと光が!



雨の中、電柱に登り光ケーブルを宅内へ引き込み作業をやってます。bleah

やっと光が!



これが新しい光の終端装置です。右は無線LAN装置です。プロバイダーよりプレゼントしてもらいました。note

やっと光が!




さて動画のスピードはどうなったかともうしますと・・・・

なんと、2時間かかってたのが、たったの16分ですべて完了しました!smile

快適なブロードバンドのスタートです。shine





同じカテゴリー(電気・パソコン)の記事画像
新しい名機到着!
名器が盗まれました!
やはり違う!
やっと編集モニター設置
第2種電気工事士実技試験
第2種電気工事士配線チェッカーはいい!
同じカテゴリー(電気・パソコン)の記事
 新しい名機到着! (2018-01-06 18:38)
 名器が盗まれました! (2018-01-02 20:27)
 やはり違う! (2017-07-04 20:54)
 やっと編集モニター設置 (2017-07-01 00:56)
 第2種電気工事士実技試験 (2016-07-17 13:48)
 第2種電気工事士配線チェッカーはいい! (2016-07-12 19:53)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。