2012年07月14日
やっと光が!
数年前から要望してましたが、なかなか我が家には光ケーブルの工事が届きませんでした。
理由は近所の世帯がお年寄りばかりで光の需要が見込めないという事で後回しだったらしい。
使い勝手はというとYoutubeに2分程の動画をUPするのに2時間程度用してました。
もちろんフルハイビジョンのデーター量が多いものですが、それにしても掛かり過ぎでした。
これが今まで使っていたADSL8Mのルーターです。

雨の中、電柱に登り光ケーブルを宅内へ引き込み作業をやってます。

これが新しい光の終端装置です。右は無線LAN装置です。プロバイダーよりプレゼントしてもらいました。

さて動画のスピードはどうなったかともうしますと・・・・
なんと、2時間かかってたのが、たったの16分ですべて完了しました!
快適なブロードバンドのスタートです。
理由は近所の世帯がお年寄りばかりで光の需要が見込めないという事で後回しだったらしい。

使い勝手はというとYoutubeに2分程の動画をUPするのに2時間程度用してました。

もちろんフルハイビジョンのデーター量が多いものですが、それにしても掛かり過ぎでした。
これが今まで使っていたADSL8Mのルーターです。

雨の中、電柱に登り光ケーブルを宅内へ引き込み作業をやってます。


これが新しい光の終端装置です。右は無線LAN装置です。プロバイダーよりプレゼントしてもらいました。


さて動画のスピードはどうなったかともうしますと・・・・
なんと、2時間かかってたのが、たったの16分ですべて完了しました!

快適なブロードバンドのスタートです。

Posted by 副隊長 at 14:25│Comments(0)
│電気・パソコン