2014年09月18日
難易度No1の床貼替えでした!
「玄関ホールの床がブカブカしてるので貼り替えて」との依頼で行ってみますと、この通り。
合板が分離してフニャフニャ状態で一部はセロテープで留めてありました。


問題はその床上にある障害物です。
階段があり、その脇には柱が刺さり、手前には丸柱、そしてその丸柱には棚があり、棚の柱も床と取り合っております。
古い床材と根太を撤去するのに6時間程かかりました。
2坪程の面積なので、何も障害物がなければ、2時間程で終了するのですが・・・・・。

今までたくさんリフォームしてきましたが、これほど手がかかるのはなかったと思います。

今回も12㎜の針葉樹合板を下張しますので高さを調整して根太組した所です。

針葉樹合板を貼れば上を通れるようになります。

床板はヒノキの15㎜の無垢板です。
敷居、階段、柱、丸柱、棚柱などの下に差し込みながらの施工です。
新築の施工は簡単ですがリフォームはやはり手がかかり、腕の見せ所でしょうか?
無事に完成です。これで安心して歩けますね。


Posted by 副隊長 at 08:39│Comments(0)
│建築業