2012年09月02日
今日はアジ釣りで~す!
今年初めてのアジ釣りに行ってきました。
黒川の港を午前6時頃に出港しました。朝日がまぶしかった!

伊万里湾の中央付近にある瀬に着けてサビキ釣り開始。
サビキにも付け餌の沖アミLLの一匹がけ、撒き餌カゴは下にセットしてオモリは30号です。
瀬の一番上は水深17mですが、かけ上がり始めの23mにアンカリングしました。
最初に上がってきたのは豆アジばかりでしたが、その豆アジのあたりがなくなってしばらくすると、
30㎝前後の型のいいのが上がり始めました。
お客さんの釣果です。

私のはこれ!

10時頃には、撒き餌もなくなりかけたので帰ろうかなっとした時、海保のパトロール隊が近づいてきました。


海難防止等の啓発活動だったようです。
青バイ隊が渡してくれた資料です。

蛇足ですがくれぐれも無免許で船や水上バイクを運転しないようにしてください。
罰金がものすごいそうですから!

黒川の港を午前6時頃に出港しました。朝日がまぶしかった!


伊万里湾の中央付近にある瀬に着けてサビキ釣り開始。
サビキにも付け餌の沖アミLLの一匹がけ、撒き餌カゴは下にセットしてオモリは30号です。
瀬の一番上は水深17mですが、かけ上がり始めの23mにアンカリングしました。
最初に上がってきたのは豆アジばかりでしたが、その豆アジのあたりがなくなってしばらくすると、
30㎝前後の型のいいのが上がり始めました。

お客さんの釣果です。

私のはこれ!


10時頃には、撒き餌もなくなりかけたので帰ろうかなっとした時、海保のパトロール隊が近づいてきました。


海難防止等の啓発活動だったようです。
青バイ隊が渡してくれた資料です。

蛇足ですがくれぐれも無免許で船や水上バイクを運転しないようにしてください。
罰金がものすごいそうですから!
Posted by 副隊長 at 19:29│Comments(0)
│釣り