2012年07月26日

天井修理は熱かった!

  
本日はナショナルプレファブ住宅で築40年超えの2階天井修理を行いました。

雨漏りで一部落ちかけている天井です。wobbly

天井修理は熱かった!



下地の木は大丈夫だったし、雨漏りは止まっており、材料も乾いております。

そこで既存の天井材をボンドと仕上げビス(細ビスではありません)で固定する方法を取りました。

仮クギのほうが、施工跡が残らずいいんですが、材料が厚くてクギが届かなかったのが、残念!

まあ、これが一番安上がりで家主さんの懐も痛まないでしょう。happy01

天井修理は熱かった!



天井修理は熱かった!



あと2枚納めたら終わりです。これで寝ていても落ちてくる心配がなくなりました。scissors


しかし、この時期の2階天井修理は、とても熱いですね。水浴びしたみたいに下着まで、じゅっくりなりました。confident

早くspaに入りたくなりました!smile

同じカテゴリー(建築業)の記事画像
サイディングは頑張った!
左官職人の技
あと1~2日
レーザー加工機がすごい!
地盤調査です!
時には本業のお話しを!
同じカテゴリー(建築業)の記事
 サイディングは頑張った! (2018-03-11 08:09)
 左官職人の技 (2018-02-28 14:19)
 あと1~2日 (2018-02-25 15:59)
 レーザー加工機がすごい! (2017-10-08 16:29)
 地盤調査です! (2017-10-04 13:27)
 時には本業のお話しを! (2017-07-11 20:25)
Posted by 副隊長 at 16:53│Comments(0)建築業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。