2012年06月29日
鉄管の動脈硬化・・・
風呂と脱衣場の改造をしている現場です。
「シャワーがチョロチョロしかでなかったのよ~」と承りました。
給湯の配管を調べましたらこの状態。

人間でいう動脈硬化状態で配管の内側にべっとり付いて湯が通りずらい状態です。
40数年前に建てられた家屋ですので仕方ないのかもしれないですが、鉄管のサビや器具からのサビなどが原因でしょう。
水道水の殺菌用の塩素もかんでるかも・・。
水の出が悪くなったら早めに検査してもらう事をお勧めいたします。
給水と給湯の配管を新素材の物に替えたら、今はじゃんじゃん出るようになりました。
一件落着!

「シャワーがチョロチョロしかでなかったのよ~」と承りました。
給湯の配管を調べましたらこの状態。

人間でいう動脈硬化状態で配管の内側にべっとり付いて湯が通りずらい状態です。
40数年前に建てられた家屋ですので仕方ないのかもしれないですが、鉄管のサビや器具からのサビなどが原因でしょう。
水道水の殺菌用の塩素もかんでるかも・・。
水の出が悪くなったら早めに検査してもらう事をお勧めいたします。

給水と給湯の配管を新素材の物に替えたら、今はじゃんじゃん出るようになりました。

一件落着!

Posted by 副隊長 at 20:10│Comments(0)
│建築業