2012年03月06日

嬉野アパート改造です

  
ここに洗濯機置き場を作ってというリクエストにお答えしました。

背面の壁を取り払った状態です。その奥はユニットバスです。

嬉野アパート改造です



施工前のユニットバス内部です。

嬉野アパート改造です



洗濯機の排水はバスの床下のスペースがないので、ここにしか流せません。このように配管

しました。色を同色で後日塗ります。think

嬉野アパート改造です



洗濯機置き場はこのように改造ですhappy01

嬉野アパート改造です



奥行きが少なかったので、できるだけユニットバスの壁ぎりぎりまで伸ばしました。

嬉野アパート改造です



なんとか11㎝伸ばして奥行き59㎝確保です。eye

本日木工事は完了し、後はクロス工事と設備工事で蛇口と排水接続口取り付けで完了ですscissors

同じカテゴリー(建築業)の記事画像
サイディングは頑張った!
左官職人の技
あと1~2日
レーザー加工機がすごい!
地盤調査です!
時には本業のお話しを!
同じカテゴリー(建築業)の記事
 サイディングは頑張った! (2018-03-11 08:09)
 左官職人の技 (2018-02-28 14:19)
 あと1~2日 (2018-02-25 15:59)
 レーザー加工機がすごい! (2017-10-08 16:29)
 地盤調査です! (2017-10-04 13:27)
 時には本業のお話しを! (2017-07-11 20:25)
Posted by 副隊長 at 20:20│Comments(2)建築業
この記事へのコメント
こんにちは。
お客様の要望に答えて施工するのは大変だけど、
喜んでくれた顔を見たときに 疲れは吹っ飛びますよね~(*´∇`*)
Posted by さっちゃんさっちゃん at 2012年03月07日 11:23
さっちゃん通算2回目のコメントありがとうございます(笑)!

ほんと物作りをする職業としてお客様に喜んでもらえる事が一番のご褒美

ですよね。そのご褒美頂けると溜まったストレスが発散されますね。

そしてまた活力が出ます。

厳しい時代ですががんばりましょうね!だんなさんにもよろしく!
Posted by 副隊長副隊長 at 2012年03月07日 19:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。