2011年12月01日

一級建築大工材料

  
本日は天候が悪かった為、作業場で講習会用の材料を作りました。


これが一人分の支給材料です。仕上がり寸法より1.5㎜大きく作っております。

一級建築大工材料



これを加工してこのように入母屋振れ隅木屋根の一部分の形に仕上げます。

一級建築大工材料




実技の講習会は12月4日に行います。

佐賀県では1月の中旬に試験が行われますので、残された時間は1ケ月半程です。

受験される方は追い込みです。頑張りましょう!

同じカテゴリー(一級建築大工)の記事画像
建築大工1級技能士試験
建築大工1級技能士試験
建築大工一級受験者の皆さまへ
さがものづくり技能フェスタ2016開催
一級建築技能士振れ隅木山勾配の出し方
一級建築大工技能試験 振れ隅木木作り
同じカテゴリー(一級建築大工)の記事
 建築大工1級技能士試験 (2022-10-30 13:39)
 建築大工1級技能士試験 (2017-03-14 02:22)
 建築大工一級受験者の皆さまへ (2016-11-26 11:29)
 さがものづくり技能フェスタ2016開催 (2016-11-04 10:05)
 一級建築技能士振れ隅木山勾配の出し方 (2016-01-30 10:11)
 一級建築大工技能試験 振れ隅木木作り (2015-12-23 22:11)
Posted by 副隊長 at 13:01│Comments(0)一級建築大工
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。